ヒメアマエビ
鹿児島県鹿児島湾でのみ漁業対象となっている鹿児島県の特産エビ。和名の名付け親は私です。「あまえび」と呼ばれるホッコクアカエビと同じタラバエビ科のエビで、ピンク色のかわいいフォルムに由来します。錦江湾にたくさんすんでいるこのエビ、以前は漁業の網に入ってもほとんど海上投棄されていましたが、普及活動の甲斐あって今や大人気のスーパースターに。鹿児島が誇る“うんまか深海エビ三羽がらす”の1つで、甘さはナンバーワンです。素揚げやかき揚げが定番ですが、新鮮なものを生で食べても絶品です。
- ■分類
- 十脚目タラバエビ科
- ■学名
- Plesionika semilaevis

大富潤
鹿児島大学水産学部 教授 かごしま深海魚研究会 代表
TOPICS

INTERVIEW
2022.07.01
「かごしま深海魚研究会」代表、大富教授が語る、錦江湾深海魚の話 〜その1〜

INTERVIEW
2022.07.01
「かごしま深海魚研究会」代表、大富教授が語る、錦江湾深海魚の話 〜その2〜

INTERVIEW
2022.07.01
かごしま深海魚研究会 田中 積 さん 株式会社田中水産代表取締役(鹿児島県)

RESTAURANT
2022.07.01
BISTRO ORANGER(ビストロ オランジェ)

RESTAURANT
2022.07.01
かん介

RESTAURANT
2022.07.01
魚からうろこ(めからうろこ)
Loading...